top of page

🎹ドミトリー・シシキン ピアノリサイタルが終わりました♪

10月のピアノ発表会が終わって、あっという間に今年もあと10日あまり . . .

年末、皆さまはどのようにお過ごしでしょうか?

私は、と言うと、この冬はロシアからのピアニスト、ドミトリー・シシキンを迎えての主催公演に奔走しました。

銀座と名古屋で、素晴らしいロシア音楽や、ショパンを聴かせてくださった彼は、そのあとモスクワに帰ってひと息つく暇もなく、シチェドリンという現代ロシアを代表する作曲家の、75歳アニヴァーサリーのためのコンサートに出演、大御所音楽家に囲まれて大成功を収めました。

そんなノリに乗っているピアニストのシシキンくんですので、いつかまた近い将来日本に招いて、多くの方に華麗な演奏を聴いていただきたい、と思っております。

ところで、今回色々お世話になったYAMAHAさん(素晴らしいピアノを提供してくれたり、スタジオを貸してくださったり . . . )のスタッフの方が、シシキンへのお土産ということで、日本製のボルシチのレトルトフードをプレゼントしました。

笑いながらとっても喜んでいた彼ですが、帰りの新幹線の中でひとこと

「だけどボルシチって、実のところウクライナ料理だけどね . . . 」

そうだ!私も忘れていたけれど、そうです、ロシア人の彼からすると、ウクライナやジョージアやカザフスタン、全部ロシアではありません。

ボルシチが世界3大スープのひとつと言われても、別にどうということはなかったかもしれません。

日本人の認識も曖昧だということを、久しぶりに実感しました。

ロンドンにいる時には、しょっちゅう各国の文化や習慣に驚いていたものですが . . .

bottom of page