{"items":["5feecfe570cb6a001749e045","5fa91d7723a89f001794d9ef","5f69a629d69a4f0017fc5e2d","5f69a629d69a4f0017fc5e2e","5f69a629d69a4f0017fc5e2f","5f69a629d69a4f0017fc5e30","5f69a629d69a4f0017fc5e31","5f69a629d69a4f0017fc5e32","5f69a629d69a4f0017fc5e33","5f69a629d69a4f0017fc5e34"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_LEFT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":26,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":292,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(179,217,204,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":292,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":26,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":231,"galleryWidth":231,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
オリンピックはイギリス発祥?!
毎日、まるで「ゆで卵器」の中に入って過ごしているようなこの暑さ!
みなさんは、健康で楽しい夏をお過ごしですか?
今年の夏は、オリンピック!とにかく何はなくともオリンピック三昧!と、メディアにくぎ付けの方も多いのでは?
日本選手団の活躍、素晴らしいですものね~
ところで、前回のオリンピックの時、私はロンドンに住んでいましたので、夏に一時帰国するまで、その一部始終を見ることができました。(と言っても、オリンピック会場には、ひとつも足を運んでいません。←追及はナシでお願いしますね!)
この2012年はオリンピックだけでなく、女王様の即位60年祭(The Queen’s Diamond Jubilee)でもあったので、イギリスはそれこそ大盛り上がりの1年でした。
オリンピックといえば、競技以外にも色々と話題は尽きないものですが、4年前のオリンピック・マスコット、覚えていらっしゃいますか?
強烈(に悪趣味!)なキャラクターだったので、見れば思い出す方は多いと思います。
ですが、(「悪趣味」と書きましたが)何にも由来はあるものなのですね . . と、4年前の話しを今更 . . ですが、私は最近これを知って(今から書きます)、イギリス人もただエクセントリックなだけではないことがわかり、しかもちょっと良い裏話にしみじみしました。

ロンドン・オリンピック・マスコットの一人、ウェンロックくん(*写真は2012年ロンドン、パディントン駅構内のウェンロックくん)、実はその名前は、イギリス北西部シュロップシャーにある、マッチ・ウェンロックという小さな町から来ているのです。
鉄産業発祥の地、シュロップシャーの町に因んで付けられた名前も、また彼(ウェンロックくん)が、その鉄くずから生まれたという(イギリス人しか思いつかない変な!)設定も、産業革命時代の大英帝国の栄華を誇る、イギリス人らしい発想だったのですね。
では、シュロップシャーにあるたくさんの町の中から、何故、名前に選ばれたのがマッチ・ウェンロックなのか?と言うと、実はこの町では、近代オリンピックの始まる46年も前の1850年から「ウェンロック・オリンピック」なるものが、行われていました。
競技会を発足した、地元の医師ブルック博士は、市民の「道徳、健康、知性」を向上させるのは野外活動であるとの強い信念を持ち、誰もが参加できる野外競技会を開催。
当時の競技内容は、徒競走、クリケット、輪投げ、などの伝統競技の他、計算や編み物などの文化競技もあったそうです。
その後、彼はイギリスの全国大会の創始者となり、さらに夢は世界大会へと続いていきました。
紆余曲折を繰り返しながら、ついに開かれた1896年の第一回アテネ大会。
自分自身の構想を実現すべく世界を奔走した、ブルック博士が他界してから、わずか4か月後のことでした . .
小さなイギリスの片田舎でスタートした野外競技会、一人の医師、が、近代オリンピックに与えた多大なる影響に思いを巡らせながら、今日はちょっと歴史散歩してみました。
そういえば、このマッチ・ウェンロックという町、私は残念ながら行ったことがありません。
しかし、観光案内を見ると、なかなか風情のある、中世そのままのイギリスらしい町のようです。ロンドンも良いですが、イギリスはこんな素朴な片田舎にこそ、魅力があふれています。私も、いつか訪れてみたいなーと思っています。
(注:な~んにもない田舎町が苦手な方にはお勧めできませんが . . )